スポンサーリンク

スマートバンドの使い方と選ぶポイント!スマートウォッチとスマートリングとの比較

ビジネス
スポンサーリンク

スマホと連携して着信やメッセージの通知を受けたり、運動量を測定して健康管理のサポートで役立つスマートバンド。主な製品とスマートウォッチ・スマートリングとの違いについて紹介します。

【関連記事】

スマートバンドって何ができるの

スマートバンドは、手首や衣服などにつけて使用するウェアラブルデバイス1です。
通常の時計のように時間の確認に利用できる他、製品によっては脈拍や心拍数、歩数などを測定できます。
スマートバンドは安いものであれば2,000円程度で購入でき、高価なラインナップになると30,000円を超えるものも珍しくありません。

(※1)ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭などに装着するコンピューターデバイスです。ウェアラブル(wearable)とは「身に付けられる」「着用できる」という意味の英単語です。

主な機能

  • 健康トラッキング:
    心拍数モニタリング: 定期的に心拍数を測定し、健康状態を把握します。
    睡眠トラッキング: 睡眠の質やパターンを記録し、改善のためのアドバイスを提供します。
    歩数計: 歩数や距離を記録し、日常の活動量を把握します。
  • 運動記録:
    歩数計: 歩数や距離、消費カロリーを記録します。
    GPSトラッキング: ランニングやサイクリングなどのアクティビティのルートを記録します。
    運動モード: ジョギング、ヨガ、水泳などの特定の運動モードを選択できます。
  • 通知機能:
    スマホからの通知: メッセージ、着信、カレンダー通知などをスマートバンドで確認できます。
    アラーム: アラームを設定して、スマートバンドが振動して通知します。
  • その他:
    時計機能: 時刻や日付を表示します。
    防水性: 水泳などの水中で使用できる防水仕様のものもあります。

スマートバンド/スマートウォッチ/スマートリングのメリット・デメリット

スマートバンド/スマートウォッチ/スマートリングを比較しそれぞれのメリット・デメリットを解説します。

スマートバンド

  • メリット:
    軽量で装着感が良く、日常的に使いやすい。
    健康トラッキングに特化して、心拍数モニタリングや睡眠トラッキングなどが可能。
    価格が手頃で、バッテリー寿命が長い。
  • デメリット:
    機能が限定的で、通話やアプリの使用は難しい。
    画面が小さく、詳細な情報の表示が制限される。

スマートウォッチ

  • メリット:
    大型のディスプレイで多機能。
    通話やメッセージの送受信、アプリの使用が可能。
    スマートフォンと連携して幅広い操作ができる。
    ビジネス用途から日常使いまで幅広く活用できる。
  • デメリット:
    価格が高めで、装着感がスマートバンドより重い。
    バッテリー寿命が短く、毎日の充電が必要。

スマートリング

  • メリット:
    小型で目立たないデザイン。
    長持ちする。(バッテリーで、充電が少なくて済む。)
    指からのデータ収集が正確とされる。
  • デメリット:
    紛失のリスクが高い。(指輪型のデバイスは小さくて紛失しやすい。)
    価格が高めで、機能はスマートウォッチに比べて限定的。

スマートバンドを選ぶポイント

スマートバンドを選ぶ際には、以下のポイントを考慮することをおすすめします。

  • 対応OSを確認する:
    スマートフォンと連携するために、スマートバンドが対応しているOSを確認しましょう。
  • 機能で選ぶ:
    自分が必要とする機能を洗い出し、それに合った製品を選びましょう。
  • 正確さで選ぶ:
    測定結果の正確性を確認して、信頼性の高いスマートバンドを選びましょう。
  • 防水性で選ぶ:
    スポーツやアウトドアで使用する場合、防水性のある製品を選択しましょう。
  • デザインで選ぶ:
    自分の好みに合ったデザインやカラーを選んで楽しみましょう。
  • 付け心地や操作感で選ぶ:
    長時間着用するため、付け心地や操作感が快適であることを確認しましょう。

これらのポイントを考慮しながら、自分のライフスタイルやニーズに合ったスマートバンドを選びましょう。各メーカーの公式ウェブサイトで詳細な情報を確認しましょう。

主なスマートバンドのメーカー・商品

HUAWEI

  • Brand 8:
    発売開始日: 2023年4月
    価格: 約6,000円(税別)
    特長:
    1.47型AMOLEDフルビューディスプレイを搭載
    最薄・軽量で、着けていてストレスを感じません。
    5ATMの防水性能で汗や雨にも対応。

SONY

  • wena 3:
    発売開始日: 2020年11月
    価格: 33,000円前後(wena 3 metal Silver)、35,000円前後(wena 3 metal Premium Black)
    特徴: スマートウォッチで、スマホなしで通話できるeSIM対応、愛用の腕時計と組み合わせられる。

カシムラ

  • 活動量計バンド:
    発売開始日: 未指定
    価格: 約2,480円(2020年2月10日時点)
    特徴: 歩数記録や活動量をワイヤレスで対応アプリに自動記録できる。

Fitbit

  • Inspire 3:
    発売開始日: 2022年9月
    価格: 12,800円(6カ月間のPremiumメンバーシップ料金込み)
    特徴: エントリーレベルの次世代ヘルス&フィットネストラッカーで、日常の活動量、心拍数、睡眠、ストレスなどを追跡管理できる。

Xiaomi

  • Redmi Smart Brand2:
    発売開始日: 2023年2月
    価格: 約4,990円(税込)
    特徴: Redmi Smart Band 2は、低価格でありながら心拍数、睡眠、活動量を追跡できるスマートバンドです。バッテリー寿命も長く、通知機能も備えています 。

GARMIN

  • vivosmart 5:
    発売開始日: 2022年4月
    価格: \21,800(税込)
    特徴: GARMIN vivosmart 5は、高度なフィットネストラッキング機能を備えたスマートバンドです。心拍数、睡眠、ストレス、血中酸素濃度などを追跡できます。

Zepp Health

  • Amazfit Brand7:
    発売開始日: 2022年9月
    価格: \7,980(税込)
    特徴: Amazfit Brand 7は、スマートウォッチで、心拍数、睡眠、ストレス、運動量を追跡できます。さらに、多彩なスポーツモードと長時間のバッテリー寿命を備えています。

まとめ

ウェアラブルデバイスは、技術の進化により多種多様な製品がメーカーからラインナップされていきます。公式ウェブサイトなどを確認し、自分のライフプランにミートしたものを選びましょう。
今後も、どんな機能を備えた商品が出てくるのか楽しみにしましょう。

  1. ウェアラブルデバイスとは、手首や腕、頭などに装着するコンピューターデバイスです。ウェアラブル(wearable)とは「身に付けられる」「着用できる」という意味の英単語です。 ↩︎
タイトルとURLをコピーしました