ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が、7月21日に本拠地でのレッドソックス戦で、今季30号(飛距離:約144メートル)の特大本塁打を放った。
その時、スポンサーの宣伝効果がやばかった。
30号HRのやばい宣伝効果
ホームランの映像を見て、誰もが気づいた企業の名前。
ホームランボールを追いかけていくと、そこには「ダイソー」の看板がアップで映った。
知っている人も、知らない人も、このホームランで「ダイソー」の知名度は、グンッとアップしたに違いない。
大谷翔平は、自己記録更新をしながら、母国企業の宣伝までしてしまうのかと、びっくり仰天のホームランでした。


- 日付:2024年7月21日
 - 場所:ドジャー・スタジアム
 - 対戦相手:ロサンゼルス・ドジャース vs ボストン・レッドソックス
 - 飛距離:473フィート(約144.1メートル)
 - 打球方向:右中間スタンド
 
10号HR/20号HRを放った時の宣伝効果は「何」
この機会に、10号HR、20号HR の時は、どこかの企業が宣伝されていたのかを検証した。
10号HRは、「バドワイザー」の看板
10号ホームランでは、バドワイザー社の看板が映りました。


- 日付:2024年5月6日
 - 場所:ドジャー・スタジアム
 - 対戦相手:ロサンゼルス・ドジャース vs アトランタ・ブレーブス
 - 飛距離:464フィート(約141.4メートル)
 - 打球方向:センター
 - 今季初となる1試合2本のホームラン2打点
 
20号HRを放った時、Green....
20号ホームランを放った時には、看板は映らずに球場の緑がホームランを祝福してました。


- 日付:2024年6月19日
 - 場所:クアーズ・フィールド
 - 対戦相手:ロサンゼルス・ドジャース vs コロラド・ロッキーズ
 - 飛距離:475フィート(約145メートル)
 - 打球方向:センター後方
 - 打球速度:181.8キロ
 - 飛距離:145メートル
 
まとめ
10号、20号の映像からもわかるように、今回の30号での映像で「ダイソー」の宣伝効果がどれほどやばいかが、お分かりかと思います。
40号では、どこを宣伝するのかと、このようなこともMLBを観戦する楽しみの一つとするのも面白いでしょう。

  
  
  
  
