【MLB記録】オールスター戦前に30本塁打以上を打った“本物のスラッガー”たちとは?

ad03
スポーツ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大谷翔平も達成!なぜこの記録は「異次元」なのか?

メジャーリーグでは、毎年夏に前半戦の締めくくりとして「オールスターゲーム」が開催されます。
その前までに30本塁打以上を放つことは、ただの好成績ではなく、超一流の証とされています。

なぜか?
それはこの記録が「才能 × 健康 × コンディション × 運」がすべてそろわなければ到達できない、極めて難しい記録だからです。

🎯 そもそも、オールスター前30本塁打ってどれくらいすごい?

  • MLBの前半戦(開幕〜7月中旬)は通常約90試合ほど。
  • 30本塁打を打つには、3試合に1本ペースのホームランが必要。
  • これは、年間換算で54〜60本ペースに相当します。

つまり、「オールスター前に30本以上」は、「その年のホームラン王を狙えるペース」を意味し、数年に一度しか見られないレアな出来事です。

✅ 最新!2025年に達成した選手たち

2025年シーズン、以下の3選手がこの偉業を達成しました:

  • カル・ローリー(マリナーズ):33本
     → スイッチヒッターでキャッチャーという“最も過酷なポジション”ながら史上初の快挙!
  • 大谷翔平(ドジャース):30本
     → 日本人初、そして史上まれに見る“3度目”の30本到達!
  • アーロン・ジャッジ(ヤンキース):30本
     → ヤンキースの主砲として、これで通算4度目の達成!

🏆 歴代でも3回以上達成したのはたったの4人!

この「オールスター前30本以上」という記録を3回以上達成した選手は、MLBの長い歴史でもたったの4人しかいません:

選手名達成回数年代
マーク・マグワイア4回1987, 1997, 1998, 2000
アーロン・ジャッジ4回2017, 2022, 2024, 2025
ケン・グリフィーJr.3回1994, 1997, 1998
大谷翔平3回2021, 2023, 2025

この表を見ても、大谷選手の名前がこの“怪物級スラッガーたち”と肩を並べていることがいかにすごいか、よく分かります。

✨ 「2回達成」でもレジェンド級!

3回未満でもこの記録を2回達成している選手たちは以下のとおり:

選手名達成年
バリー・ボンズ2001, 2003
サミー・ソーサ1998, 1999
ウィリー・スターゲル1971, 1973

どの選手も、通算で500本塁打以上を放った伝説的スラッガーばかり。
やはり、この記録に偶然はありません。

💡 なぜ、そんなに難しいのか?

オールスター前に30本打つには、次のような「すべての条件」がそろわなければなりません:

  • フル出場する健康管理
  • スランプ知らずの安定感
  • 打者有利の球場でも確実に仕留める技術
  • 対戦投手の徹底マークを打ち破る集中力

つまり、この記録は“ホームランバッターの理想像”そのものとも言えるのです。

🔥 大谷翔平の異次元ぶりが際立つ!

2025年で3回目の達成となった大谷翔平。彼のすごさはそれだけに留まりません

  • 毎年、相手に徹底マークされる中での本塁打量産
  • 球団を移籍しても変わらぬ成績
  • 二刀流で体力的ハンデがあるにもかかわらず…!

正直、常識では考えられない記録です。

🏁 結論:この記録は「歴史をつくる人間」しか達成できない

オールスター戦前に30本塁打以上を放つという記録は、“野球の神様に選ばれた存在”と言っても過言ではありません。
過去には年間70本を超えたマグワイアや、ニューヨークを熱狂させたジャッジ、そして今、世界中が注目する大谷翔平がその記録を手にしています。

後世まで語り継がれるこの記録、2025年シーズンもぜひ注目していきましょう。

rakuten

タイトルとURLをコピーしました